🎨屋根・外壁塗装 浜北🎨

皆さんこんばんは😊

今日までご紹介してきました、浜北の現場がついに施工完了しました✨

昨日言っていた、玄関扉の塗装も終わりました💡


今日は、その玄関扉の塗装をご紹介していきます✌️

それではご覧ください‼️


まずは下地処理です↓

すでにサンダーで、ある程度のケレンは終わっていますが、細かい部分や粗削りになっている部分を目の細かいペーパーヤスリをかけていきます。

木部の塗装は、下地処理が本当に大切になってきます。

しっかりケレン出来ていない箇所や、粗削りのまま塗装すると、見た目で分かってしまうぐらい出てしまいます‼️

なので、慣れた職人でも難しい塗装になってきます✋

もちろん、木部の傷みが激しい所などムラになりますが、それをいかに綺麗に仕上げるかで腕が分かる作業なのです。


それでは一回目の塗装です

まだ全体のムラがありますね💦

木部を塗装する際は、木目に沿って塗っていく事と、届く範囲であれば上から下・右から左と言う感じで木目に沿って一本通しをするのが基本です💡

途中で止めてしまうと、そのまま塗料の跡が目立ってしまいます‼️


ここから少し乾かして、もう一度細かくケレンしていきます💡

吸い込みの激しい部分など根気にケレンしていき、全体の色合いを合わせていきます。


二回目の塗装


三回目の塗装

一回目に比べると、色合いが揃ってきたのがお分かりになるでしょうか?

そして、再度ケレンしてから四回目を塗って完了しました💡

今回は、木製の扉としての味もだしながら綺麗に塗装すると言う事で施工したので、全ての色合いが揃っている訳ではありませんが、お客様に満足していただける仕上がりとなりました✨


これで浜北の現場からのご紹介は今日が最後になります🤗

今回もお客様にご満足していただけて、施工させていただいた甲斐がありました♪

ありがとうございました‼️


つぎは、来週から新しく施工が始まるお客様の住宅があるので、そちらのご紹介をお楽しみに⭐️



それでは皆さんこの辺で

Seeyouグッドバイバイ



アーカイブ

人気記事